【2006/12/22 14:00】
URL | カーター #AiREPh7E [ 編集]
こうき さんへ 落合恵子(レモンちゃん)は文化放送でしたね。 今は、新聞の身の上相談などでよく見かけますね。 ところで、冬場はウェディングはやっぱシーズンオフなんですか?
【2006/01/07 21:42】
URL | ひま #Zk/lHUeI [ 編集]
としぞう さんへ 拓郎の前の「北山修」も聞いていました。コータローも聞いていましたよ。 結構ギターうまいなーと思いました。 ところで、ギブソン落としたんですか!?! どんな音するんだろ。 買えないこともないけど、宝のもちぐされのような気がしてね。 マーチンもほしい。 定年なったら(まだ大分先だけど)買おうっと!
【2006/01/07 21:39】
URL | ひま #Zk/lHUeI [ 編集]
MINAGIさんへ 私は、パックが終わると、文化放送の「走れ歌謡曲」も聞いてましたね。 「モコ・ビーバー・オリーブ」の「海の中で歌う歌」でしたか、ミニヒット しましたよね。
【2006/01/07 21:29】
URL | ひま #Zk/lHUeI [ 編集]
僕は 「ザ・パンチ・パンチ・パンチ」「コッキーポップ」「サウンドウィズコーク」 そして「オールナイトニッポン」ですねぇ 広島では民放が1局しか入らなかったから・・・ セイヤングとかあまりしらなかった 落合恵子・・・「スプーン一杯の幸せ」って新書版で買った記憶があります。
【2006/01/07 12:21】
URL | こうき #- [ 編集]
パック! はじめまして。「フォークソング ブログ」で検索してたどりつきました。 自分も似たような中学生でしたね。学校から帰ると寝て夜に起きだして勉強のフリをしながらラジオを・・ 自分は21:00からの一慶・美雄の夜は友達から聞き出して、パックを聞いてました。一慶さんとコータローが好きでしたね~。ナッチャコも面白かったな~!
【2006/01/07 11:40】
URL | ☆としぞう☆ #aEmTB4nk [ 編集]
「ナッチャコパック」、懐かしいなぁ~ ぼくも「パック・イン・ミュージック」のファンでした。 「パック~」が終わって寝付かれないときは、そのまま「歌うヘッドライト」を聞きながら朝を迎えたもんです。 野沢那智さんって、たしかあの野沢直子さんのおじさんにあたるんでしたっけ。
【2006/01/07 01:13】
URL | MINAGI #- [ 編集]
放送局 大学の時に、文化放送の土居まさるや、ニッポン放送の斉藤あんこうを見に行きました。最終回の時は、野沢那智もニッポン放送まで来ていました。
【2006/01/06 22:59】
URL | ひま #Zk/lHUeI [ 編集]
深夜放送は、地元ラジオはTBS系列だったので やっぱりパックインミュージックを一番、聞いていたかな? 山本コータローを聞いていました。 オールナイトニッポン、いるかとか鶴光とか少し、聞いていたなあ。
【2006/01/06 19:13】
URL | awakak #- [ 編集]
|